※※ 季節の漢詩 (夏の部) ※※
[立夏] [小満] [芒種] [夏至] [小暑] [大暑]
[季節の漢詩トップ] [「漢詩を創ろう」のトップへ]
このページは、1999年から2002年に連載しました[毎月のお薦め漢詩]のバックナンバーで構成してあります。
二四節気をベースにしていますが、現代人の生活感覚で季節の移り変わりが感じ取れるように選びましたので、旧暦や新暦の混乱などはお許し下さい。
画像をクリックすると表示が大きくなります。
私なりの訳と感想も添えてありますので、鑑賞用としてご覧下さい。
<< 立夏 >>
|
|
|
|
|
屈原 「漁夫辞」 |
白居易「山泉煎茶有懐」 |
于謙 「偶 題」 |
翁巻 「郷村四月」 |
|
題 名 |
作 者 |
時代 |
この一句! |
掲載年月 |
|
漁夫辞 |
屈原 |
(楚) |
挙世皆濁、我独清。 |
1999年5月 |
|
山泉煎茶有懐 |
白居易 |
(中唐) |
坐酌泠泠水/看煎瑟瑟塵 |
2000年5月 |
|
偶題 |
于謙 |
(明) |
薫風何処来/吹我庭前樹 |
2001年5月 |
|
郷村四月 |
翁巻 |
(南宋) |
郷村四月閑人少/纔了蚕桑又挿田 |
2002年5月 |
|
|
|
|
|
|
<< 小満 >>
|
|
|
|
|
王安石「初夏即事」 |
常建 「破山寺後禅院」 |
王維 「新晴野望」 |
張問陶「端陽 相州道中」 |
|
題 名 |
作 者 |
時代 |
この一句! |
掲載年月 |
|
初夏即事 |
王安石 |
(宋) |
緑陰幽草勝花時 |
1999年5月 |
|
破山寺後禅院 |
常建 |
(盛唐) |
清晨入古寺/初日照高林 |
2000年5月 |
|
新晴野望 |
王維 |
(盛唐) |
農月無閑人/傾家事南畝 |
2001年5月 |
|
端陽 相州道中 |
張 問陶 |
(清) |
杏子櫻桃次第圓/炎涼無定麥秋天 |
2002年5月 |
|
|
|
|
|
|
<< 芒種 >>
|
|
|
|
|
蘇舜欽「夏 意」 |
戴復古「初夏游張園」 |
杜牧 「斉安郡後池絶句」 |
柳宗元「夏初雨後尋愚溪」 |
|
題 名 |
作 者 |
時代 |
この一句! |
掲載年月 |
|
夏 意 |
蘇舜欽 |
(宋) |
別院深深夏簟清 |
1999年6月 |
|
初夏游張園 |
戴復古 |
(南宋) |
乳鴨池塘水浅深/熟梅天気半晴陰 |
2000年6月 |
|
斉安郡後池絶句 |
杜牧 |
(晩唐) |
菱透浮萍緑錦池/夏鶯千囀弄薔薇 |
2001年6月 |
|
夏初雨後尋愚溪 |
柳 宗元 |
(中唐) |
悠悠雨初霽/獨繞清溪曲 |
2002年6月 |
|
|
|
|
|
|
<< 夏至 >>
|
|
|
|
|
杜甫 「江 村」 |
高駢 「山亭夏日」 |
趙師秀「約 客」 |
竇常 「北固晩眺」 |
|
題 名 |
作 者 |
時代 |
この一句! |
掲載年月 |
|
江 村 |
杜甫 |
(盛唐) |
清江一曲抱村流 |
1999年6月 |
|
山亭夏日 |
高駢 |
(晩唐) |
緑樹陰濃夏日長/楼台倒影入池塘 |
2000年6月 |
|
約 客 |
趙師秀 |
(南宋) |
黄梅時節家家雨/青草池塘處處蛙 |
2001年6月 |
|
北固晩眺 |
竇 常 |
(中唐) |
水国芒種後/梅天風雨涼 |
2002年6月 |
|
|
|
|
|
|
<< 小暑 >>
|
|
|
|
|
李紳 「憫 農」 |
秦観 「納 涼」 |
劉攽 「新 晴」 |
蘇舜欽「暑中濶r」 |
|
題 名 |
作 者 |
時代 |
この一句! |
掲載年月 |
|
憫 農 |
李紳 |
(中唐) |
誰知盤中餐/粒粒皆辛苦 |
1999年7月 |
|
納 涼 |
秦観 |
(北宋) |
携杖来追柳外涼/画橋南畔倚胡牀 |
2000年7月 |
|
新 晴 |
劉攽 |
(宋) |
青苔満地初晴後/緑樹無人晝夢餘 |
2001年7月 |
|
暑中濶r |
蘇舜欽 |
(北宋) |
北軒涼吹開疎竹/臥看青天行白雲 |
2002年7月 |
|
|
|
|
|
|
<< 大暑 >>
|
|
|
|
|
杜荀鶴「夏日題悟空上人院」 |
高啓 「池上納涼」 |
翁巻 「處州 蒼嶺」 |
李白 「望廬山瀑布」 |
|
題 名 |
作 者 |
時代 |
この一句! |
掲載月 |
|
夏日題悟空上人院 |
杜荀鶴 |
(晩唐) |
滅却心頭火亦涼 |
7月 |
|
池上納涼 |
高啓 |
( 明 ) |
団扇不揺風露下/秋応先借一宵涼 |
7月 |
|
處州 蒼嶺 |
翁巻 |
(南宋) |
歩歩躡飛雲/初疑夢裏身 |
7月 |
|
望廬山瀑布 |
李白 |
(盛唐) |
飛流直下三千尺/疑是銀河落九天 |
7月 |
|
|
|
|
|
|