No | 題 名 | お名前 | 投稿年月 | ||
108 | 「三四三四三」形式による和歌の漢訳 | 金中さん | 中国・西安 | 2010. 3.25 | 金中さんの論文です、和歌と漢詩の音読のリズムを生かした漢訳の提案です |
107 | 下三字の文法と冒韻について | 東洸さん | 福岡県 | 2011. 3.23 | ご質問と桐山堂の回答を掲載しました |
106 | 漢詩と俳句の表現について X | Y.Tさん | 愛知県 | 2010. 4.10 | 俳句から漢詩を創ってみてのお考えです。 |
105 | 流水対について | 謝斧さん | 兵庫県 | 2010. 2. 8 | 『呂山草堂詩話』での流水対の説明です。 |
104 | 詩情を籠める | 井古綆さん | 大阪府 | 2010. 1.27 | 王維の「送秘書晁監還日本国」を素材にしてのご意見です。 |
103 | 忍夫さんのご質問に答えて | 桐山人・井古綆さん・謝斧さん | 2009.12.27 | 忍夫さんの質問への三人の意見です。 | |
102 | 作詩について三つの質問 | 忍夫さん | 京都府 | 2009.11.13 | 擬音語の使用、和習、作句の順番をお尋ねです。 |
101 | 絶句の作り方 | 井古綆さん | 大阪府 | 2009. 9.10 | 井古綆さんの作詩講座です。 |
100 | 京劇に凝ってます! | ニャースさん | 中国・大連 | 2009. 2.22 | 大連のニャースさんからの最新の報告です。 |
99 | 駿府の地で漢詩の花 『駿府雅集』 | 常春さん | 静岡県 | 2009. 2.18 | 主彩さんへのエールです。常春さんの漢詩教室作品です。 |
98 | 中学生の授業で「漢詩を創ろう」 | 主彩さん | 静岡県 | 2009. 2.17 | 漢詩創作授業の実践記録と生徒さん達の作品集です |
97 | 漢詩と俳句の表現について W | 鮟鱇さん | 東京都 | 2007.11.29 | 常春さん、井古綆さんのご意見へのお返事です・・・ |
96 | 漢詩と俳句の表現について V | 井古綆さん | 大阪府 | 2007.11.27・29 | 俳句と漢詩の表現の違いを考えましょう |
95 | 漢詩と俳句の表現について U | 常春さん | 静岡県 | 2007.11.27 | 俳句の漢詩の表現の違いを考えましょう |
94 | 漢詩と俳句の表現について | 鮟鱇さん | 東京都 | 2007.11.26 | 芭蕉の俳句を漢詩に替えると・・・ |
93 | 頼山陽詩の解釈について | 謝斧さん | 兵庫県 | 2007.10.15 | サラリーマン金太郎さんの提示について |
92 | 詩題及び送り仮名について | サラリーマン金太郎さん | 愛媛県 | 2007. 9.27 | 適切な詩題の設定と送り仮名の振り方のコツについて |
91 | 韻律論 | 鮟鱇さん | 東京都 | 2007. 7. 3 | 韻律の柔軟性と多産性と詩的自由をめぐって |
90 | 漢俳についての説明 | 鮟鱇さん | 東京都 | 2007. 5.26 | 実作者の立場からのお答えをいただきました |
89 | 漢俳について教えてください | Tさん | 長野県伊那市 | 2007. 4.25 | ご質問とお答えを載せました |
88 | 孫山は宋の読書人 | 禿羊さん | 大阪府 | 2007. 1.13 | Y.Tさんのご質問へのお答えです |
87 | 四国漢詩連盟香川大会(6/3)で漢詩募集中 | 安井草洲さん | 香川県 | 2007. 1.12 | 漢詩を募集しています |
86 | 「孫山外」について | Y.Tさん | 愛知県 | 2007. 1. 7 | ご存知の方は教えて下さい |
85 | 錦秋の松山へ! | サラリーマン金太郎 さん | 松山市 | 2006. 9.20 | 全日本漢詩連盟総会へのご招待です |
84 | 「願上南山寿一杯」の掛け軸について | 高橋 さん | 糸魚川市 | 2006. 5.24 | 掛け軸の句についてのご質問です |
83 | 「主語・述語・補語の関係」 | R.M さん | 2006. 1.31 | 漢文法についてのご質問です | |
82 | 漢詩の規則の基準について | 桐山人 | 愛知県 | 2006. 2.12 | 投稿詩に対しての私の観点を整理しました |
81 | 古典の効用 | 慵起 さん | 埼玉県 | 2006. 2. 7 | 慵起さんの詩吟教室での体験談 |
80 | 冒韻について | 謝斧 さん | 兵庫県 | 2006. 1. 9 | 漢詩の規則についてのご意見です |
79 | 挟み平で生じる孤平について | 庵仙 さん | 2005.10.28 | ||
78 | 律詩について | 謝斧 さん | 兵庫県 | 2005.10.22 | |
77 | 縦書きになりませんか | O さん | 2005. 6.12 | ホームページへのご要望です | |
76 | 注釈無ければ無意味 | 冷月 さん | 2005. 5.31 | ホームページへのご意見です | |
75 | 「身体髪膚」について教えて下さい | M さん | 福岡県 | 2005. 2.10 | 漢詩文についてのご質問です |
74 | 俗語について | 謝斧 さん | 兵庫県 | 2005. 2. 5 | 漢詩での俗語使用についてのご意見です |
73 | 「金中漢詩朗誦会」へのお誘い | 鮟鱇 さん | 東京都 | 2004.10. 8 | 中国からの留学生、金中さんの朗誦会の案内です |
72 | 龍が湖底でまどろんで | KM さん | 東京都 | 2004.10. 8 | 「龍と鳳凰の出てくる漢詩」についてのご質問です |
71 | この漢文は何ですか? | ゆかり さん | 2004. 8.20 | 高校時代に書道で書いた漢文についてのご質問です | |
70 | 七言絶句の踏み落としについて | 坂本 定洋さん | 和歌山県 | 2004. 6.19 | 踏み落としについての考察です |
69 | 挟平格での結句の平仄 | 観水さん | 千葉県 | 2004. 2.16 | 挟平格についてのご指摘です |
68 | 漢詩創作授業の実践 | 同志社女子高校 水谷先生 | 京都府 | 2004. 1.13 | 高校生の創作漢詩の紹介です |
67 | 「何處難忘酒」 | 田中 聴石さん | 東京都 | 2003.12.18 | 付け句を楽しんでみましょう |
66 | 漢詩はこんなにポストモダン | 逸爾散士さん | 東京都 | 2003.12.16 | 漢詩の訓読についてのご意見です |
65 | 真瑞庵さんの『雨日雑賦』をめぐって−2 | 鮟鱇さん | 東京都 | 2003.11.13 | 前回の話題を引き継いでのご意見です |
64 | 真瑞庵さんの『雨日雑賦』をめぐって | 謝斧・桐山・真瑞庵さん | 2003.11.12 | 三人の手紙をご紹介します | |
63 | 「11/7の『天声人語』の漢詩を教えて」 | 鯉 舟さん | 神奈川県 | 2003.11. 8 | 質問と私の回答です |
62 | 「挟み平についての質問」 | 柳田 周さん | 千葉県 | 2003. 9.30 | 質問と私の回答です |
61 | 「とりあえず見栄えのする漢詩を書くための一般論」 | 坂本定洋さん | 和歌山県 | 2003. 9.24 | 新参の挨拶に代えて |
60 | プーさんの質問に答えて | 逸爾散士さん | 東京都 | 2003. 9. 9 | |
59 | この漢詩について教えて! | Kさん・プーさん | 2003. 9. 3 | お二人の方から質問がありました。 | |
58 | 「夢」は「希望」?(5) | Y.Tさん | 愛知県 | 2003. 7.29 | 謝斧さん、鮟鱇さんのご意見を受けて |
57 | 「夢」は「希望」?(4) | 謝斧さん | 兵庫県 | 2003. 7.23 | 「夢」は「希望」?(2)の補足です |
56 | 「夢」は「希望」?(3) | 鮟鱇さん | 東京都 | 2003. 6.18 | Y.Tさん、謝斧さんへの意見です |
55 | 「流水風株残柳西風両岸芦花」 | さんこ さん | 足立区 | 2003. 6.13 | 作者劉仙倫の情報も入りました |
54 | 「夢」は「希望」?(2) | 謝斧さん | 兵庫県 | 2003. 6. 1 | Y.Tさんのご意見へ |
53 | 「夢」は「希望」? | Y.Tさん | 愛知県 | 2003. 5.31 | 「夢」の用例検証 |
52 | 同字重出について | 謝斧さん | 兵庫県 | 2003. 5.20 | |
51 | 「漢詩ブーム到来」 | 読売新聞 | 2002.12. 1 | 読売新聞の記事です | |
50 | 冒韻についての私の考え | 謝斧さん | 兵庫県 | 2002.12. 1 | 謝斧さんから、冒韻についてのご意見です |
49 | 新奇なことを詠う | 逸爾散士さん | 東京都 | 2002.11. 3 | 鮟鱇さんの感想へのお返事も兼ねてのご意見です |
48 | Y.Tさんと鮟鱇さんの往復書簡 | Y.T & 鮟鱇さん | 2002.10.29 | Y.Tさんと鮟鱇さんのお手紙の紹介です | |
47 | 質問のコーナーです | Tさん Mさん | 2002.10. 5 | お二人の方から漢詩についての質問がありました。 | |
46 | 「古詩の換韻」についての質問 | Y.Tさん | 愛知県 | 2002.10. 3 | Y.Tさんの質問と謝斧さんのお答え |
45 | 「忠言逆於耳而利於行」 | Fujiiさん | 山口県徳山市 | 2002. 9. 9 | 「利」の読み方は? |
44 | 父の遺墨について | 房徐齢さん | 水戸市 | 2002. 8. 2 | お父さんの書かれた詩の読み方は |
43 | 蘇軾の『春江晩景』について | T.Tさん | 2002. 7.29 | 蘇軾の詩についての質問でした | |
42 | 「四時読書楽」の訳を教えて | W.Iさん | 川崎市 | 2002. 6. 1 | 朱熹の「四時読書楽」の訳を頼まれました |
41 | Shigin | マヨっちさん | 長崎県 | 2002. 4.23 | マヨっちさんの英語弁論大会の原稿です |
40 | 合格しました!! | マヨっちさん | 長崎県 | 2002. 3.15 | マヨっちさんからのお手紙です |
39 | 『詩と現代』(第二版) | S.Nさん | 2002. 2.21 | 「人生至るところ青山あり」の出典は? | |
38 | 『陽関曲』の詞譜について | 鮟鱇さん | 東京都 | 2002. 2.17 | 「陽関曲」の平仄について、最近の研究結果 |
37 | 『平仄をメロディで』の感想(2) | 鮟鱇さん | 東京都 | 2002. 2.11 | 「吟」と「唱」の違いは(Syouさん・桐山人さんへ) |
36 | 『平仄をメロディで』の感想(1) | 謝斧さん | 兵庫県 | 2002. 2. 6 | 蘇東坡の「陽関詞」のメロディ(Syouさんへ) |
35 | 平仄をメロディで | Syouさん | 愛知県春日井市 | 2002. 1.30 | 平仄をドレミで表す斬新な発想 |
34 | 古詩について | 鮟鱇さん | 東京都 | 2001.12.25 | 鮟鱇さんから古詩を作っての感想です。 |
33 | 菅公生誕1100年 | 謝斧さん | 兵庫県 | 2001.12. 9 | 謝斧さんからの案内です。 |
32 | 新楽府の体 | 謝斧さん | 兵庫県 | 2001.12. 1 | 『流人行』の創作の意図について |
31 | 漢詩メールマガジンの案内 | 井上桂月さん | 愛媛県 | 2001.11.25 | HP『趣味の漢詩』の井上さんがメルマガを発行! |
30 | 漢詩と短歌の叙情性(3) | 中山逍雀さん | 千葉県 | 2001.11. 9 | 中山さんから新短詩についてのお手紙です |
29 | 漢詩と短歌の叙情性(2) | 鮟鱇さん | 東京都 | 2001.11. 3 | 鮟鱇さんから余情表現のお手紙です |
28 | 漢詩と短歌の叙情性について | 桐山人 | 愛知県 | 2001.11. 1 | 謝斧さんの新しい問題提起へ |
27 | 古典韵と現代韵の関係について | 中山逍雀さん | 千葉県 | 2001.10.31 | 中山さんからのお手紙です |
26 | 現代中国語韻による作詩(4) | 謝斧さん | 兵庫県 | 2001.10.30 | 謝斧さんからのお手紙です |
25 | 七言絶句の平仄の美しさ | 鮟鱇さん | 東京都 | 2001.10.30 | 鮟鱇さんのからお手紙です |
24 | 現代中国語韻による作詩(3) | 中山逍雀さん | 千葉県 | 2001.10.29 | No19の謝斧さんのお手紙への意見です |
23 | 現代中国語韻による作詩(2) | 鮟鱇さん | 東京都 | 2001.10.29 | No19の謝斧さんのお手紙への意見です |
22 | 鮟鱇さんへの返事です | 桐山人 | 愛知県 | 2001.10.28 | 10/26の鮟鱇さんのお手紙への返事です |
21 | 桐山人先生の鑑賞・批評について | 鮟鱇さん | 東京都 | 2001.10.26 | 5万人突破・鮟鱇さんからのお手紙です |
20 | 「詩は志」について(2) | 鮟鱇さん | 東京都 | 2001.10.25 | 詩は志についての鮟鱇さんの意見です |
19 | 現代中国語韻による作詩 | 謝斧さん | 兵庫県 | 2001.10.25 | 謝斧さんのお手紙です |
18 | 「空」の字義について(2) | 中山逍雀さん | 千葉県 | 2001.10.24 | 「空」への意見です |
17 | 詩は志と言いますが | 謝斧さん | 兵庫県 | 2001.10.20 | 謝斧さんから問題提起です |
16 | 典故の使われ方について(3) | 謝斧さん | 兵庫県 | 2001.10.17 | 桐山人への返信 |
15 | 典故の使われ方について(2) | 桐山人 | 愛知県 | 2001.10.16 | 謝斧さんのご意見へ |
14 | 5万人突破おめでとう | Y.Tさん | 愛知県 | 2001.10. 9 | Y.Tさんからのお祝いのお手紙です |
13 | 典故の使われ方について | 謝斧さん | 兵庫県 | 2001.10. 9 | 謝斧さんからのご意見です |
12 | 『勇気凛々瑠璃色に』 | Tさん | 2001.10. 9 | お手紙の紹介です | |
11 | 漢詩の点丸について(4) | 鮟鱇さん | 東京都 | 2001.10. 9 | 鮟鱇さんから謝斧さんへ |
10 | 漢詩の点丸について(3) | 謝斧さん | 兵庫県 | 2001.10. 8 | 謝斧さんから中山さんへ |
9 | 「秋来ぬと・・・・」と漢詩に | 逸爾散士さん | 東京都 | 2001. 9.29 | 逸爾散士さんからのお手紙です |
8 | 5万人・漢詩の点丸について(2) | 鮟鱇さん | 東京都 | 2001. 9.28 | 鮟鱇さんからのお手紙です |
7 | 武帝「秋風辞」に憶う | 落塵さん | 徳島県 | 2001. 9.24 | 落塵さんからのお手紙です |
6 | 5万人突破のお手紙 | ニャースさん | 鎌倉市 | 2001. 9.21 | ニャースさんからのお手紙です |
5 | 漢詩の点丸について | 中山逍雀さん | 千葉県 | 2000. 7 | 中山さんからのお手紙です |
4 | 創作三千首に思う | 鮟鱇さん | 東京都 | 2000. 6 | 平仄討論会のコーナーより転載 |
3 | 錬字について | 謝斧さん | 兵庫県 | 2000. 6 | 平仄討論会のコーナーより転載 |
2 | 「空」の字義 | 三耕さん | 東京都 | 2000. 5 | 2000年の投稿コーナーより転載 |
1 | 詩と現代 | 主宰者(桐山人) | 愛知県 | 1999. 9 | 主宰からの挨拶コーナーより転載 |