第33回 世界漢詩同好会総会(二〇一二年十月二十一日)

 『世界漢詩同好会』の第33回総会は、十月二十一日に開かれます。
 詩題(今回は『秋懷』)と押韻(今回は「上平声三江」)を共通として、その日までに各国の幹事サイトに投稿された詩を交流し合うものです。
 日本では、この『漢詩を創ろう』のサイトが幹事となり、皆さんの交流詩を集約、掲載します。



 日本からの参加詩です。投稿順に紹介します。
番号をクリックして下さい。
 
    作品番号 作 者 題 名 詩 形
   01 謝斧 「秋日書懷 其一」七言律詩
   02 謝斧 「秋天望ク 其一」七言絶句
   03 謝斧 「秋日書懷 其二」七言絶句
   04 謝斧 「秋天望ク 其二」七言絶句
   05 謝斧 「秋日書懷 其三」七言絶句
   06 謝斧 「秋日書懷 其四」七言絶句
   07 謝斧 「秋日書懷 其五」七言絶句
   08 兼山 「秋日書懷」七言絶句
   09 Y.T 「秋天望ク」七言絶句
   10 Y.T 「秋日書懷」七言絶句
   11 Y.T 「秋日即事」七言絶句
   12 Y.T 「秋天望ク 其二」五言律詩
   13 忍夫 「秋天望ク 其一」七言絶句
   14 忍夫 「秋天望ク 其二」七言絶句
   15 ニャース 「秋日書懷」七言絶句
   16 道佳 「秋日書懷 一」七言絶句
   17 道佳 「秋日書懷 二」七言絶句
   18 觀水 「秋天望ク」七言律詩
   19 觀水 「秋日書懷」七言絶句
   20 常春 「秋日書懷 其一」七言絶句
   21 常春 「秋日書懷 其二」七言絶句
   22 常春 「秋日書懷 其三」七言絶句
   23 茜峰 「秋日書懷 (寄作稲塩害農夫)」七言絶句
   24 楽聖 「秋日書懷」七言絶句
   25 明鳳 「秋日書懷」七言絶句
   26 明鳳 「秋天望ク (孝女白菊譚)」七言絶句
   27 明鳳 「秋天望ク (孝女白菊譚)(又)」七言律詩
   28 青眼居士 「秋日書懷」七言絶句
   29 押原 「秋天望ク」七言絶句
   30 十三山 「秋日書懷」七言絶句
   31 薫染 「秋日書懷」七言絶句
   32 点水 「秋日書懷」七言絶句
   33 劉建 「秋日書懷」七言絶句
   34 黒浴@「秋天歸ク」七言絶句
   35 秀涯 「秋天望ク」七言絶句
   36 東山 「秋天望ク」七言絶句
   37 杜正 「秋天望ク」七言絶句
   38 鮟鱇 「秋天望ク」五言絶句
   39 鮟鱇 「秋日書懷」五言律詩
   40 藤城英山 「秋日書懷」七言絶句
   41 阿寒太郎 「秋日書懷」七言絶句
   42 陳興 「秋日抒懷」七言絶句
   43 禿羊 「秋懷」五言絶句
   44 桐山人 「秋天望ク」七言絶句
   45 桐山人 「秋日書懷」七言絶句
   46 桐山人 「秋日書懷」五言律詩





































[01]
投稿者 謝斧 

[秋日書懷 其一]

一事難成志未降   一事成り難く 志未だ降せず

他ク老逼憶家邦   他ク老いは逼りて 家邦を憶ふ

秋風露下芒花冷   秋風露を下して 芒花冷やかなり

月夜雲開雁影雙   月夜雲は開いて雁影雙ぶ

空嘆索居慵摘句   空しく索居を嘆じて 句を摘むに慵く

便呼濁酒好開缸   便は濁酒を呼びて 缸を開くに好し

身寧心泰匡廬客   身寧く心泰き匡廬の客

不似惡歸尋舊江   似かず惡歸して 舊江を尋ねん


「匡廬客」: 江州司馬白楽天





 最初に戻る



































[02]
投稿者 謝斧 

[秋天望ク]

酒醒披書冷夜ス   酒醒めて書を披けば夜ス冷ややに

月華皓皓照秋窗   月華皓々 秋窗を照す

天涯爲客多歸夢   天涯客と爲りて 歸夢多く

切切ク心空滿腔   切々たるク心 空しく腔に満つ







 最初に戻る



































[03]
投稿者 謝斧 

[秋日書懷 其二]

遨怡遣興放輕艭   遨怡興を遣りて 軽艭を放てば

風靜從流短楫扛   風静かに 流れに従って 短楫を扛ぐ

探句先知秋氣早   句を探りては 先ず知る 秋気の早きを

幽溪峽拆下奔瀧   幽溪 峡を拆きて奔瀧(早P)を下る







 最初に戻る



































[04]
投稿者 謝斧 

[秋天望ク 其二]

爲身久客在他邦   身久しく客と爲りて 他邦に在り

陟屺懷家悲満腔   陟屺 家を懷へば悲腔に満つ

癡燕高飛老殘日   癡燕高飛して 老残の日

秋風瑟瑟涙雙雙   秋風瑟瑟涙雙雙



「陟屺」: 陟彼屺兮 瞻望母兮(詩陟岵) 彼の屺に陟りて母を瞻望す
「癡燕」: 高飛背母時 燕詩示劉叟





 最初に戻る



































[05]
投稿者 謝斧 

[秋日書懷 其三]

破曉衣輕歩石矼   破曉衣輕く石矼を歩す

雨リ野渡水淙淙   雨晴れて野渡 水淙淙

病贏偏喜多涼味   病贏偏に喜ぶ 涼味多く

獨領秋光傭短艭   獨秋光を領して 短艭を傭ふ







 最初に戻る



































[06]
投稿者 謝斧 

[秋日書懷 其四]

歸夢醒來推曉窗   歸夢醒め來って 曉窗を推せば

月華照客影幢幢   月華 客を照らして 影幢幢

秋風剩覺牽哀足   秋風剩つさへ覺ゆ 哀を牽くこと足く

愁聞鐘聲烟外撞   愁ひ聞く 鐘聲 烟外に撞くを







 最初に戻る



































[07]
投稿者 謝斧 

[秋日書懷 其五]

濃抹淡粧疎雨江   濃抹淡粧 疎雨の江

一年好景亦無雙   一年の好景 亦雙ぶ無

雨晴尚勝春朝好   雨晴れて尚勝る 春朝の好きに

秋物驚人爽満腔   秋物人を驚せて 爽 腔に満つ





転句:尚勝春朝好
自古逢秋悲寂寥 我言秋日勝春朝
   「秋思」 劉禹錫




 最初に戻る



































[08]
投稿者 兼山 

[秋日書懷]

九月霜楓樂滿腔   九月の 霜楓 滿腔を樂します

静山錦繍是無雙   静山 錦繍 是れ無雙

而於東北遊人少   而れども 東北に 遊人少なく

千里海濱如異邦   千里の 海濱 異邦の如し





 「3.11」から一年半の歳月が流れ、被災地は二度目の秋を迎えた。
 表向きの掛け声とは別に、現実の復興は前途なお多難である。
 詩題に「秋日書懐」を選んだが、震災後、物を思へば、必ず「東日本大震災」である。

     秋再び來れども人還らざる  兼山




 最初に戻る



































[09]
投稿者 Y.T 

[秋天望ク]

獨游異國憶家邦   独り 異国に游んで 家邦を憶ふ

離恨與誰斟酒缸   離恨 誰と与にか 酒缸を斟まん

今夕佳人千里外   今夕 佳人 千里の外

暗灯明滅影幢幢   暗灯 明滅して 影 幢幢







 最初に戻る



































[10]
投稿者 Y.T 

[秋日書懷]

水邉白鷺各雙雙   水辺の白鷺 各々 双双

茅屋悲秋對酒缸   茅屋 孤生して 酒缸に対す

終日誰來風與雨   終日 誰か来たらん 風と雨

簾帷颯颯入蓬窗   簾帷に颯颯 蓬窓に入る







 最初に戻る



































[11]
投稿者 Y.T 

[秋日即事]

秋日乘陝大江   秋日 (ひま)に乗じて 大江に泛べば

西風颯颯入舷窗   西風 颯颯として 舷窓に入る

鱸魚蓴菜催羇旅   鱸魚と蓴菜 羇旅を催がし

一夜與朋開酒缸   一夜 朋と 酒缸を開く







 最初に戻る



































[12]
投稿者 Y.T 

[秋天望ク 其二]

衰年獨漂泊   衰年 独り漂泊

日暮憶家邦   日暮 家邦を憶ふ

蓴菜賑飧膳   蓴菜 飧膳を賑はし

鱸魚誘酒缸   鱸魚 酒缸を誘ふ

秋風聲翏翏   秋風 声翏翏

旅雁影雙雙   旅雁 影 双双

砧杵催歸思   砧杵 帰思を催がし

離愁更滿腔   離愁 更に腔に満つ





「蓴菜鱸魚」: 西晋時代の呉の人、張翰は洛陽で役人と成ったが、秋の空に木の葉が舞うのを見て、故郷の菰菜(まこも)、蓴菜の羮、鱸魚の膾が食べられないなら、千里の遠地で高官に成っても人生の意味がないと言って辞職した。
「蓴羹鱸膾」は故郷の味の意で已に四字熟語になっている。





 最初に戻る



































[13]
投稿者 忍夫 

[秋天望ク 其一]

他客他ク懷故邦   他客 他ク 故邦を懷ふ

山邉茅屋老顏雙   山辺の茅屋 老顔双ぶ

蟲聲肅肅加哀惜   虫声 粛粛 哀惜を加へ

反轉不眠孤月窗   反転 眠らず 孤月の窓





    異国で父母を思えば、虫声が切なく眠れないということを詠みました。




 最初に戻る



































[14]
投稿者 忍夫 

[秋天望ク 其二]

扁舟縦棹下長江   扁舟 棹に従ひて 長江を下る

峽谷猿聲鳥影雙   峡谷の猿声 鳥影双つ

夜色波間孤酌酒   夜色 波間 孤酌の酒

中秋明月照異邦   中秋の明月 異邦を照らす





長江を旅していることを想像して詠みました。



 最初に戻る



































[15]
投稿者 ニャース(在上海) 

[秋日書懷]

反日聲高震浦江   反日の声高く 浦江を震はす

多年和睦好隣邦   多年 和睦 好き隣邦

相爭只爲無人島   相争ふは 只だ無人の島の為なり

圓月中秋空滿窗   円月 中秋 空しく窓に満つ





上海で、私は大丈夫ですが、愛する祖国と大好きな中国が対立するのは悲しいことです。

早くわだかまりのない両国になってほしいものです。
世界漢詩に応募しようと思ってたら、自然といまの時勢を詠んだ詩になりました。

残念で 月に向かって涙する日々です。




 最初に戻る



































[16]
投稿者 道佳 

[秋日書懷]

菊月遊山登且降   菊月 遊山 登り且つ降る

在鐘末寺願望撞   鐘在り末寺 願望し撞く

交流三國情悠久   交流の三国 情は悠久

節句依稀似友邦   節句 依稀として友邦に似たり





 九月九日、山に登りました。
 ふと見ると、古寺があり立ち寄り、色々願いを込めて鐘をつきました。
 漢詩の交流している三つの国は、時として色々あっても昔から情がある結びつきを深めてきています。
 各節句の催しなど、似通った文化を持つ友邦です。






 最初に戻る



































[17]
投稿者 道佳 

[秋日書懷 二]

月夕 海洋 従大江   月夕の海洋は大江より

古先 往反 恃憑ス   古先の往反 スを恃憑す

中秋 食餅 同心願   中秋餅を食し 同心の願ひ

則道 無為 希満腔   道に則し 為無きと 希ひは満腔



月が映しだす海洋(東シナ海)は、大江からの水が流れて来ている。
古には、灯火を頼りにこの海を往来していた。
今日は中秋の明月、互いに餅を食べながら、祝い、願うのは、同じ平和と家内安全ではないだろうか。
自然の道理に則し、人為的な行為を廃し、名月が浮かぶ静かな海洋であることを、心から願わざるを得ない。




 最初に戻る



































[18]
投稿者 觀水 

[秋天望ク]

三五夜中明月窗   三五夜中 明月の窓

征人撤却雁書ス   征人撤却す 雁書のス

徒招促織作佳客   徒に促織を招いて 佳客と作し

漫聽擣衣開酒缸   漫に擣衣を聴いて 酒缸を開く

霜意漸來寒斑鬢   霜意漸く来って 斑鬢寒く

秋風不盡亂塵腔   秋風尽きず 塵腔乱る

今宵偏恨深歸思   今宵偏に恨む 帰思の深きを

何日能忘在異邦   何れの日か能く忘れん 異邦に在るを





窓に差し込む十五夜の まあるい月の明るさに
手紙のために点けた灯も やっぱり要らぬと片付ける
むだにコオロギ呼び込んで お客の来てるふりをして
なんとはなしに砧打つ 音聴きながら酒を酌む
霜の季節が近づいて 鬢の辺りも寒くなり
吹いて尽きない秋風に からだ何とも落ち着かぬ
今夜は特に帰りたい 気持ちの強さが恨めしい
くにを離れていることを 忘れられる日いつだろう





 最初に戻る



































[19]
投稿者 觀水 

[秋日書懷]

怪殺東洋守禮邦   怪殺す 東洋守礼の邦

相非相斥不能降   相非(そし)り相斥けて降る能はず

何如網上風騷客   何ぞ如かんや網上風騒の客の

友好和親意滿腔   友好和親の意満腔なるに





どうしたわけか礼節を 尊ぶはずの国々で
互いに拒み責め立てて 後に引けなくなっている
それにひきかえネットでは ぼくら同じく詩を愛し
仲良くしたいという気持ち からだいっぱい満ちている





 最初に戻る



































[20]
投稿者 常春 

[秋日書懷 其一]

古典新編共可雙   古典 新編 共に双ぶべし

詩情陰翳直論降   詩情の陰翳 論降に直ふ 

秋涼長夜讀書好   秋涼の長夜 読書好ましく

不覺煌煌月到窗   覚えず 煌々たる月 窓に到るを



「降」: 詳細





 最初に戻る



































[21]
投稿者 常春 

[秋日書懷 其二]

獨歩郊村時吠尨   独り歩む郊村 時に尨 吠ゆ

枯芒搖影石流撞   枯芒影を揺らし 石流撞く

去來嘗讀怪奇話   去来す嘗て読みし怪奇の話

底事突如怱迫跫   底事ぞ突如 怱迫の跫





 最初に戻る



































[22]
投稿者 常春 

[秋日書懷 其三]

待望新書聲価哤   待望の新書 声価哤る

開封欲讀小春窓   封を開き読まんと欲す小春の窓

難解迂回盈暗喩   難解迂回 暗喩に盈ち

失興沈沈睡魔降   興を失して 沈沈睡魔降る




「哤」: 乱れる







 最初に戻る



































[23]
投稿者 茜峰 

[秋日書懷 (寄作稲塩害農夫)]

米作可能希一ス   米作可能は 希みの一ス

汗顔耕植苦心降   汗顔し耕植す 苦心の降

逆流海水空禾穂   逆流の海水 空しい禾穂

何以生成充滿腔   何を以って 生成の満腔を充たさん



 宮城県石巻市北上町では、田植え前は除塩によって米作可能と判断された。
 猛暑の中、汗水たらして力を合わせて農作に励んだ。
 ところが、一部の田畑では諸般の事情が重なり海水が逆流してしまった。
 稲は実らず収穫は1・2割で味もぐっと落ちるという。
 今後これらの家族はどのように生計をたてまた子供を教育していくのだろうか。




 最初に戻る



































[24]
投稿者 楽聖 

[秋日書懷]

相識信書筆力扛   相識そうしき 信書 筆力のこう

憂時失意臥滄江   憂ふ時 失意 滄江に臥す

幽人寂寂中秋月   幽人 寂寂 中秋の月

落涙窘困玉女窓   落涙 窘困 玉女の窓



 男女がメールを力を入れて送り合うのですけど、どうもうまく行かない。
 あれよと思わぬ方向へと行ってしまうので、憂いが生じて失意に変わる。
 寂しい人にもそういう人は中秋の名月みたいなものなのですけどねと。
 落涙して困り果てる女性が窓でまた。



 最初に戻る



































[25]
投稿者 明鳳 

[秋日書懷]

一鉤涼月讀書窗   一鉤いっこうの涼月 読書の窓

蕭瑟蟲聲妙龍厖   蕭瑟しょうしつたる虫声 妙韻おお

先向燈影詩遣興   先ずは灯陰に向って 詩興を遣れば

耽吟庭院豈移跫   吟に耽る庭院 豈にしおとわたらんや





「一鉤」: かぎ形(三日月)
「蕭瑟」: もの寂しい
「妙韻厖」: 妙なる響きも多い
「豈移跫」: 足音をたてないように



 最初に戻る



































[26]
投稿者 明鳳 

[秋天望ク (孝女白菊譚)]

捜父訊途彷嶽邦   父を捜すに みちを訊ねて 岳邦をさまよ

秋深山里訪燈窗   秋深き山里 灯窓を訪ぬ

阿蘇曛日晩村寂   阿蘇の曛日 晩村は寂しく

乙女悲嘆入澗江   乙女は悲嘆して 澗江かんこうに入る





「孝女白菊譚」:

 井上哲次郎博士(巽軒)が作った漢詩「孝女白菊詩」(七言で404句から成る)を、落合直文(萩之家)が明治21年新体詩に改めた。その流麗な行文は、「阿蘇の山里 秋深けて、眺め さびしき夕まぐれ、・・・・」と始る三章552節からなる 七五調の長編詩物語で、当時その歌唱は 一世を風靡した。
「嶽邦」: 山深きくに
「曛日」: 入り日、夕日
「乙女」: 14歳の孝女白菊
「澗江」: 谷の川



 最初に戻る



































[27]
投稿者 明鳳 

[秋天望ク (孝女白菊譚)(又)]

阿蘇曛日晩村雙   阿蘇の曛日 晩村ふた

捜父訊途彷嶽邦   父を捜すにみちを訊ねて 嶽邦をさまよ

天迥遠郷辿暗徑   天はるかな遠郷 暗径を辿り

秋深山里訪燈窗   秋深き山里 灯窓を訪ぬ

昏迷乙女事情語   昏迷の乙女 事情語れば

隠遁僧兄悔恨憃   隠遁の僧兄 悔恨するもおろかなり

白菊命名因誕育   白菊の 命名は 誕育に 因り

肉親再會悦欣厖   肉親 再会して 悦欣おお





「曛日」: 入り日、夕日
「嶽邦」: 山深きくに
「天迥」: 秋空が遥かに遠い
「昏迷」: 混迷、混乱し迷い戸惑う
「事情語」: 身の上話を語る
「憃」: 愚か、鈍い
「因誕育」: 拾い子に事情に因る
「肉親」: 父と兄と娘・白菊の三人
「悦欣」: 喜び嬉しがる

[補註]
 明治10年(1877)西南戦争の時、熊本藩士でありながら薩軍に加わった為、戦後は元賊兵として阿蘇に身を隠す父が、或る日猟に出たまま行方不明となった。
 白菊とは、その父を捜して阿蘇の山深く彷徨った14歳の孝行な少女のことで、その足跡は阿蘇各地に及び、今だに村民愛慕の的になって歌い継がれて居る。
 白菊の命名は、母が亡くなる際枕元で娘に「お前は白菊の咲き誇る野辺での拾い子、だから白菊と名付けた。そしてお前には家出した兄がいて、その兄が帰ったら父の許しを得て夫婦になるように」と遺言したのである。



 最初に戻る



































[28]
投稿者 青眼居士 

[秋日書懷]

清風皓月氣盈腔   清風 皓月 気 腔に盈つ

始見轉旋衰葉降   始めて見る 転旋して衰葉の降るを。

去歳何爲停日乗   去歳何をか為したる 日乗を停む、

半宵不寐倚紗窓   半宵寐ねず 紗窓に倚る。





 最初に戻る



































[29]
投稿者 押原 

[秋天望ク]

夕陽揺曵映秋江   夕陽 揺曵 秋江に映ず

葦雀向南飛一雙   葦雀 向南 一雙に飛ぶ

竹馬友情忘不得   竹馬の友情 忘れ得ず

懐ク朝北倚篷窓   懐郷 朝北 篷窓に倚る




「葦雀」: よしきり 鳥名



 最初に戻る



































[30]
投稿者 十三山 

[秋日書懷]

靜穩秋天俄霈降   静穏の秋天 俄かに霈 降る

今知在近遠隣邦   今知る近くに在りて 遠き隣邦

古詩仙哭晁卿難   古への詩仙 晁卿の難を哭す

舊誼希尊倚鄙窗   旧誼尊ぶを希って 鄙窓に倚る





 静かで穏やかな秋晴れの日 急に大雨が降ってきたようだ。
 今改めて近くに在りながら隣国の遠いことを知った。
 昔 李白は日本の留学生・阿倍仲麻呂が帰国の途中遭難したことを哀しみ一篇の詩を詠んでくれた。
 古くからのよしみを大切にしたいものだと田舎家の窓辺に倚り希うばかりだ。




 最初に戻る



































[31]
投稿者 薫染 

[秋日書懐]

秋天爽快白雲逢   秋天爽快にして 白雲逢ひ

碧葉稍衰石径降   碧葉稍(やうや)く衰(そ)ぎ 石径に降(ふ)る

原發被災汚染廣   原発被災し 汚染広がれど

補強爐體係留矼   炉体を補強せば 係留すること矼(かた)からん


※上平声「三江」上平声「二冬」通韻詩



 最初に戻る



































[32]
投稿者 点水 

[秋日書懷]

桂花香裡倚南窗   桂花の香のうち 南窗に倚り

擱筆休神傾一缸   擱筆 休神 一缸を傾く

懷想往年中国旅   懷想す 往年の中国の旅

驚心三峽下長江   三峽に心をを驚かし 長江を下りしと




 長江下りを楽しんだのは、もう十数年以前で、その後ダム建設がなされ、この場所の景観はすっかり変わったのでしょう。
 TVの画面で見ても、そう思えます。




 最初に戻る



































[33]
投稿者 劉建 

[秋日書懷]

高山流水共開缸   高山 流水 共に缸を開け

萬里歸心大雁雙   万里 帰心 大雁双ぶ

狼狽爲姦豺祭獸   狼狽姦と為し 豺獸を祭り

占云泣血染長江   占に云ふ 泣血 長江を染まん





「高山流水」: 知己、知音。
「狼狽爲姦」: ぐるになって悪事を働く。
「豺祭獸」: 『大戴礼記・夏小正』に拠る。猟の季節が来た事を指す。
「占云泣血」: 張華『博物誌』の一巻に「江河水赤,占曰泣血。」とあり、今秋、揚子江が赤くなったのを指す。




 最初に戻る



































[34]
投稿者 黒浴@

[秋天歸ク]

秋天一日訪家邦   秋天の一日 家邦を訪ぬ

広野稲雲祠祭幢   広野の稲雲 祠祭の幢

境内店頭豊熟溢   境内の店頭 豊熟溢れる

光輝影悦喜淙淙   光輝の影 悦喜 淙淙




  故郷の村祭りを思い出して作詩しました。




 最初に戻る



































[35]
投稿者 秀涯 

[秋天望ク]

盡秋天映月影江   秋天は尽き 月影は江に映ず

河岸涼風滿萬窗   河岸の涼風は万窓に満つ

懷古田舎収穫祭   懐古す 田舎の収穫祭

我猶習巻在他邦   我猶ほ他邦に在りて巻を習ふ





真っ青な秋天は尽き、月影は、江に映じて移る。
河岸の涼風は、万窓を侵して静かに満ちてくる。
(ああ)懐古するのは、田舎の収穫の祭。
されど、私はいま猶他郷(東京で)で、漢文を習い始めたばかり。
郷里に帰るのは、果たして何時になるのだろうか!





 最初に戻る



































[36]
投稿者 東山 

[秋天望ク]

四旬異客枕空江   四旬の異客 空江に枕(のぞ)めば

三五清光穿滿腔   三五清光 満腔を穿つ

痛哭厳慈茲億邑   厳慈を痛哭して茲(ますます)邑を憶ふ

虚舟幽草影幢幢   虚舟幽草 影幢幢







 最初に戻る



































[37]
投稿者 杜正 

[秋天望ク]

遊歩長隄月湧江   長隄を遊歩すれば 月 江に湧く

遠船燈火気初降   遠船の燈火に 気 初めて降る

離家北國三千里   家を離れ 北国 三千里

濁酒醒來憶舊邦   濁酒 醒め来たって 舊邦を憶ふ



長隄を散歩していると 月が川面に映った
遠くの船の燈火をみると 気持ちが初めて落ち着いた
家を離れて 遠くの北国に来たもんだ
月を見ながら飲んだ酒が醒めて来て 故郷を懐かしく思い出した




 最初に戻る



































[38]
投稿者 鮟鱇 

[秋天望ク]

秋來人更老,   秋來って人更に老い,

夕照映西江。   夕照 西江に映ず。

目送歸鴉盡。   歸鴉の盡くるを目送し,

無言鎖水窗。   言なく水窗を鎖(とざ)す。


                 (平水韻上三江,中華新韻十唐平声の押韻)



「水窗」: 水に面した窓。





 最初に戻る



































[39]
投稿者 鮟鱇 

[秋日書懷]

菊花開院落,   菊花 院落に開き,

愚叟倚晴窗。   愚叟 晴窗に倚る。

春釀盈才器,   春釀 才器に盈ち,

秋愁盡酒缸。   秋愁 酒缸に盡く。

樗材猶老健,   樗材 なほ老健にして,

華髪更蒙尨。   華髪 更に蒙尨たり。

殘日茫茫處,   殘日 茫茫たる處,

燕飛歸異邦。   燕飛んで異邦へ歸る。


          (平水韻上三江,中華新韻十唐平声の押韻)


「蒙尨」: 雑乱。





 最初に戻る



































[40]
投稿者 藤城英山 

[秋日書懷]

翻浪東瀛憂悶撞   翻浪の東瀛 憂悶撞き

混迷政局晩霜跫   混迷の政局 晩霜の跫

如今非戰是常識   如今 非戦は是れ常識

握手善隣皆友邦   握手 善隣 皆友邦たり





 毎日、尖閣諸島、竹島をめぐり領土問題で取りざたされています。
しかし、いまや昔の戦乱の時代ではないのは皆分かっているはずです。
この地球上で生きている人間同士、双方の知恵を出し解決すべきでしょう。




 最初に戻る



































[41]
投稿者 阿寒太郎 

[秋日書懷]

惜別舊知悲滿腔   惜別の旧知 悲しみ満腔

青春學友毎相雙   青春の学友 毎(つね)に相双(なら)ぶ

行人吟嘯蟲聲咽   行人の吟嘯(ぎんしょう) 虫声咽(むせ)ぶ

皓月如霜幽獨窗   皓月(こうげつ)霜の如し 幽独の窓





少しまえ、旧友を失いました。
傷心の旅でその思い出、悲しみを詩に作ろうと、悩みました。
秋になると、想い出されます。





 最初に戻る



































[42]
投稿者 陳興(在上海) 

[秋日抒懷]

開啓空調緊閉窗,   

浦東楼宇影幢幢。   

夜來縦是風含露,   

門外何曾聴叫蛩。   







 最初に戻る



































[43]
投稿者 禿羊 

[秋懷]

空山惟寂歴   

散歩過寒矼   

紅葉無風落   

秋懷滿痩腔   







 最初に戻る



































[44]
投稿者 桐山人 

[秋天望ク(中秋富山旅泊)]

台風一過中秋夜   台風一過 中秋の夜

客舎森閑涼意厖   客舎森閑 涼意厖(ひろ)し

璧月清澄照千里   璧月清澄 千里を照らし

連山遠嶺陳蒼幢   連山 遠嶺 蒼幢を陳ぬ







 最初に戻る



































[45]
投稿者 桐山人 

[秋日書懷(寄世界漢詩同好會再開)]

東瀛海上浪波龐   東瀛の海上 浪波龐(みだ)れ

世事多憂騒友邦   世事憂ひ多くして 友邦を騒がすも

風雅至交千歳寶   風雅の至交は千歳の寶

今宵同好醉清缸   今宵 同好 清缸に酔はむ







 最初に戻る



































[46]
投稿者 桐山人 

[秋日書懷(寄世界漢詩同好會再開)]

茅屋清閑夕   茅屋 清閑の夕

深秋明月窗   深秋 明月の窗

蕭蕭蒼樹籟   蕭蕭たり 蒼樹の籟

切切暗叢蛩   切切たり 暗叢の蛩

舊友携新句   舊友 新句を携へ

同人喜古缸   同人 古缸を喜ぶ

風騒無隔地   風騒は地を隔つる無く

千歳善隣邦   千歳 隣邦を善す







 最初に戻る