2010年の新年漢詩 第61作は 謝斧 さんからの作品です。
 

作品番号 2010-61

  (新年漢詩・交流詩)賀新年連作五首 其之二        

邦家土俗淑C覃   邦家の土俗 淑C覃く

先慶瑤春瑞色含   先づ慶ぶ瑤春の 瑞色を含む(慶仄用)

旦旭祈年進椒酒   旦旭に祈年して椒酒を進め

人人祚慶賀筵酣   人人祚慶 賀筵酣なり

























 2010年の新年漢詩 第62作は 謝斧 さんからの作品です。
 

作品番号 2010-62

  (新年漢詩・交流詩)賀新年連作五首 其之三        

旭日曈曈万戸覃   旭日曈曈万戸に覃び

邦家民庶泰平耽   邦家の民庶 泰平耽しむ

桃符更得希髏キ   桃符を更り得て 髏キを希い

爆竹聲中椒酒甘   爆竹聲中 椒酒甘し



<解説>

「爆竹聲中椒酒甘」: 剽窃句  「爆竹聲中一歳除」王安石
   自知不及原詩 可羞

























 2010年の新年漢詩 第63作は 謝斧 さんからの作品です。
 

作品番号 2010-63

  (新年漢詩・交流詩)賀新年連作五首 其之四        

民庶窘窮何可堪   民庶窘窮して 何んぞ堪う可けんや

世情景況險艱諳   世情の景況に 險艱諳んず

今朝迎歳蝸廬穩   今朝歳を迎えば 蝸廬穩かに

試筆平安洗硯潭   平安を試筆して 硯潭を洗う

























 2010年の新年漢詩 第64作は 謝斧 さんからの作品です。
 

作品番号 2010-64

  (新年漢詩・交流詩)賀新年連作五首 其之五        

糊塗廟議弄朝三   糊塗の廟議 朝三を弄し

擲舊迎新空忍慙   舊を擲うち新を迎えては 空しく慙を忍ばん

冗子書來一年計   冗子書し來る一年の計

艱難國歩向誰談   艱難たる國歩 誰に向って談ず



<解説>

「朝三」: 朝三暮四 『荘子』
「書來一年計」: 和臭 日本之風習也
         當年頭而定一計 俗謂曰「一年之計在元旦矣」























 2010年の新年漢詩 第65作は 点水 さんからの作品です。
 

作品番号 2010-65

  (新年漢詩・交流詩)賀新年        

初陽燦燦照茅庵   初陽は燦燦と茅庵を照らす

閑酌屠蘇就半酣   屠蘇を閑酌 すなわち半酣

喜悦今朝齢七八   喜悦す 今朝 齢 七八

仍然康健又凝湛   仍然として 康健また凝湛なるを

          (下平声「十三覃」の押韻)

























 2010年の新年漢詩 第66作は 鮟鱇 さんからの作品です。
 

作品番号 2010-66

  (新年漢詩・交流詩)賀新年        

醉賀新年午夢酣,   酔って新年を賀せば午夢 酣(たけなわ),

詩魔作虎臥龍潭。   詩魔 虎となって龍潭に臥す。

鬼謀善借龍纏繞,   鬼謀 善く龍の纏繞するを借り,

虎口拔牙醒草庵。   虎口に牙を抜いて草庵に醒む。

          (下平声「十三覃」の押韻)

























 2010年の新年漢詩 第67作は 禿羊 さんからの作品です。
 

作品番号 2010-67

  (新年漢詩)新春即事        

家餐満卓老妻庖   家餐 卓に満つるは 老妻の庖

稚子歓声揺隠巣   稚子の歓声 隠巣を揺がす

宴尽寥寥児輩去   宴尽きて寥寥たり 児輩去る

冷杯独酌食残肴   冷杯 独り酌んで 残肴を食す

          (下平声「三肴」の押韻)

























 2010年の新年漢詩 第68作は 禿羊 さんからの作品です。
 

作品番号 2010-68

  (新年漢詩・交流詩)新年述懐        

元日朝餐緑酒甘   元日の朝餐 緑酒甘なり

竊期絶嶮陟巌探   竊かに期す 絶嶮 巌を陟りて探らんことを

去年傷毀戒吾暴   去年の傷毀 吾が暴なることを戒むも

逼塞坊中非所堪   坊中に逼塞するは堪ふる所に非ず

          (下平声「十三覃」の押韻)

























 2010年の新年漢詩 第69作は 杜正 さんからの作品です。
 

作品番号 2010-69

  (新年漢詩)題平成庚寅勅題「光」        

冷気旧年残夢中   冷気の旧年 残夢の中

東方遥拝曙光紅   東方 遥に拝す 曙光紅なり

窮途不況風雲斂   窮途の不況 風雲斂(おさ)まり

四海昇平祷碧翁   四海の昇平 碧翁に祷る

          (上平声「一東」の押韻)



<解説>

 不況の風が冷たい旧年からまだ覚めやらないが、今年、明るい兆しも見え初めている。未曾有の不況の嵐がおさまり、世界の平和を天に祷る。























 2010年の新年漢詩 第70作は 杜正 さんからの作品です。
 

作品番号 2010-70

  (新年漢詩・交流詩)賀新年        

天地歳朝春已含   天地 歳朝 春 已(すで)に含む

街頭賀客酔顔談   街頭の賀客 酔顔の談

敲門喜溢拝年信   門を敲(たた)く 喜び溢るる 拝年の信 

雪解梅花来自南   雪解けて 梅花 南より来たる

          (下平声「十三覃」の押韻)



<解説>

 天地に元旦が訪れ 春の兆しが見えている
 街頭に年賀で訪れている人々は 酔顔で会話している
 郵便配達の人が来て 喜び溢れる年賀状を届けてくれる
 雪は解け もう梅花の便りが南からやってきた























 2010年の新年漢詩 第71作は 兼山 さんからの作品です。
 

作品番号 2010-71

  (新年漢詩・交流詩)賀新年        

般若摩訶佛典耽   般若 摩訶 佛典に耽ず

皆空五蘊不能探   皆空 五蘊 探ずること能はず

賀春如此尋常事   賀春 此(かく)の如く 尋常の事

犬馬之齢何用慙   犬馬の齢 何ぞ慙づることを用ゐんや

          (下平声「十三覃」の押韻)



<解説>

「摩訶般若犬馬の齢屠蘇の味」

「般若心経」: 摩訶般若波羅蜜多心経、略称・心経。
「摩訶」: 優れていること。偉大なこと。
「般若」: 修行の結果として得られた悟りの智慧。
「五蘊」: 物質と精神を五種(色受想行識)に分類。
「犬馬之齢(齒)」: 自分の年齢を謙遜して言う言葉。
























 2010年の新年漢詩 第72作は 菊太郎 さんからの作品です。
 

作品番号 2010-72

  (新年漢詩)新年書懐        

旭日燦然茅舎中   旭日 燦然たり 茅舎の中

杖郷加七白頭翁   杖郷 七を加ふ 白頭の翁

任他政變非吾事   さもあらばあれ 政変 吾が事に非ず

随分優游坐恵風   分に随ひ 優游として 恵風に坐せん

          (上平声「一東」の押韻)

























 2010年の新年漢詩 第73作は 菊太郎 さんからの作品です。
 

作品番号 2010-73

  (新年漢詩・交流詩)賀新年        

瑞気氤氳盈草庵   瑞気 氤氳いんうんとして 草庵に盈つ

児孫藹藹共歓談   児孫 藹藹として 共に歓談す

古稀雖近老身健   古稀 近しと雖も 老身健なり

椒酒三杯酔興酣   椒酒三杯 酔興 酣なり

          (下平声「十三覃」の押韻)



























 2010年の新年漢詩 第74作は 緑風 さんからの作品です。
 

作品番号 2010-74

  (新年漢詩・交流詩)賀新年        

革命年明経済曇   革命の年明くも 経済曇り

政論迷走庶民堪   政論迷走 庶民は堪ふるのみ

臥薪嘗胆古新語   臥薪嘗胆 古く新しき言葉

浮世馴貧辛苦湛   浮世の貧に従えば 辛苦も楽し






















 2010年の新年漢詩 第75作は 桐山人 の作品です。
 

作品番号 2010-75

  (新年漢詩・交流詩)賀新年(早梅)        

朔風凛凛雪花參   朔風凛凛 雪花まじ

早曉踏霜衰草潭   早暁 霜を踏む 衰草の潭

春意往尋何處水   春意 往き尋ねん 何処の水

纔知疎影暗香甘   纔かに知る 疎影 暗香の甘きを

          (下平声「十三覃」の押韻)



























 2010年の新年漢詩 第76作は 桐山人 の作品です。
 

作品番号 2010-76

  (新年漢詩)賀新年(新歳芳宴)        

舊知故友集茅庵   旧知の故友 茅庵に集ひ

滿座笑声寧日談   満座の笑声 寧日の談

一酌一吟新歳賦   一酌一吟 新歳の賦

春風剪剪小庭南   春風剪剪たり 小庭の南

          (下平声「十三覃」の押韻)

























 2010年の新年漢詩 第77作は刈谷東高校の 高木松閣 さん(男性)、漢詩講座での作品です。
 

作品番号 2010-77

  (新年漢詩)庚寅之旦        

  庚寅元旦曙光新   庚寅元旦 曙光新たなり

  浄域倶妻幾度春   浄域 妻を倶なひて 幾度の春

  拍手低頭心自洗   拍手 低頭 心自ら洗ふ

  年移暁嶺老風塵   年は暁嶺に移り 風塵老ゆ

          (上平声「十一真」の押韻)

























 2010年の新年漢詩 第78作は刈谷東高校の AT さん(男性)、漢詩講座での作品です。
 

作品番号 2010-78

  (新年漢詩)新年        

  元朝瑞気満晴空   元朝の瑞気 晴空に満ち

  送舊迎新八十翁   旧を送り 新を迎ふ 八十の翁

  朗朗吟聲幽雅宴   朗朗たる吟声 幽雅の宴

  庚寅賀客酒觴中   庚寅の賀客 酒觴の中

          (上平声「一東」の押韻)

























 2010年の新年漢詩 第79作は刈谷東高校の HK さん(男性)、漢詩講座での作品です。
 

作品番号 2010-79

  (新年漢詩)迎八十歳之新年        

  乾坤瑞気入佳辰   乾坤の瑞気 佳辰に入り

  百八鐘声歳此新   百八の鐘声 歳此に新たなり

  無恙杖朝身尚健   恙が無し 杖朝 身尚ほ健たり

  余生琴瑟共相親   余生 琴瑟 共に相親しまん

          (上平声「十一真」の押韻)

























 2010年の新年漢詩 第80作は刈谷東高校の MK さん(男性)、漢詩講座での作品です。
 

作品番号 2010-80

  (新年漢詩)庚寅元旦        

  松竹吉祥千里風   松竹 吉祥 千里の風

  新春和気瑞雲中   新春の和気 瑞雲の中

  雖貪快飲屠蘇酒   貪なりと雖も 快飲す 屠蘇の酒

  満肚高吟初旭紅   満肚 高吟 初旭紅なり

          (上平声「一東」の押韻)

























 2010年の新年漢詩 第81作は刈谷東高校の IK さん(女性)、漢詩講座での作品です。
 

作品番号 2010-81

  (新年漢詩)賀新年        

  早鶯樹上白雲通   早鶯 樹上 白雲通ず

  正旦瑞光春水東   正旦 瑞光 春水の東

  芳墨清奇新筆硯   芳墨 清奇 筆硯新た

  佳肴椒酒恵風充   佳肴 椒酒 恵風充つ

          (上平声「一東」の押韻)

























 2010年の新年漢詩 第82作は刈谷東高校の NK さん(女性)、漢詩講座での作品です。
 

作品番号 2010-82

  (新年漢詩)賀新年        

  梅枝花発暗香通   梅枝花発きて 暗香通ず

  暖日新鶯鳥語工   暖日 新鶯 鳥語工みなり

  賀客一觴嬉笑宴   賀客一觴 嬉笑の宴

  初春慶気太平風   初春の慶気 太平の風

          (上平声「一東」の押韻)

























 2010年の新年漢詩 第83作は刈谷東高校の IW さんからの作品です。
 

作品番号 2010-83

  (新年漢詩)賀新年        

  紫雲千里入晴空   紫雲千里 晴空に入る

  村舎古梅花影中   村舎の古梅 花影の中

  初日早鶯啼一竹   初日 早鶯 一竹に啼き

  柳糸風動小楼東   柳糸 風に動く 小楼の東

          (上平声「一東」の押韻)

























 2010年の新年漢詩 第84作は刈谷東高校の HM さん(女性)、漢詩講座での作品です。
 

作品番号 2010-84

  (新年漢詩)平成庚寅正月        

  庭樹鶯来鳥語工   庭樹 鶯来たりて 鳥語工みなり

  花明韶景坐東風   花明らかにして 韶景 春風に坐す

  三元賀客探春酒   三元 賀客 探春の酒

  万事新晴瑞気通   万事 新晴 瑞気通ず

          (上平声「一東」の押韻)

























 2010年の新年漢詩 第85作は刈谷東高校の SM さん(女性)、漢詩講座での作品です。
 

作品番号 2010-85

  (新年漢詩)五十一春        

  百八鐘声歳已終   百八の鐘声 歳已に終はり

  東天仰見曙光紅   東天迎ぎ見れば 曙光紅なり

  一年祈幸笑顔満   一年の幸を祈ると 笑顔満つ

  万事順風和気充   万事順風 和気充てり

          (上平声「一東」の押韻)

























 2010年の新年漢詩 第86作は刈谷東高校の WM さん(女性)、漢詩講座での作品です。
 

作品番号 2010-86

  (新年漢詩)歳旦        

  瑞気洋洋旭日紅   紫雲洋洋として 初日紅なり

  遥望雪嶺草堂中   遥かに雪嶺を望む 草堂の中

  今年更究詩書業   今年更に究めむ 詩書の業

  勉励揮毫字勢雄   勉励 毫を揮へば 字勢雄なり

          (上平声「一東」の押韻)

























 2010年の新年漢詩 第87作は刈谷東高校の YY さん(男性)、漢詩講座での作品です。
 

作品番号 2010-87

  (新年漢詩)新年作        

  山紫玲瓏瑞兆穹   山紫玲瓏 瑞兆の穹(そら)

  軽寒淑気柴門中   軽寒の淑気 柴門の中

  吟朋款待珍羞卓   吟朋款待す 珍羞の卓

  歳旦芳樽満面紅   歳旦の芳樽 満面紅なり

          (上平声「一東」の押韻)

























 2010年の新年漢詩 第88作は刈谷東高校の AM さん(男性)、漢詩講座での作品です。
 

作品番号 2010-88

  (新年漢詩)賀新年        

  歳旦軽陰山色濛   歳旦 軽陰 山色濛たり

  鶏鳴一叫小楼東   鶏鳴一叫 小楼の東

  行人笑語酒家路   行人笑語 酒家の路

  樹上祥雲鶴馭空   樹上 祥雲 鶴空を馭す

          (上平声「一東」の押韻)

























 2010年の新年漢詩 第89作は刈谷東高校の OM さん(女性)、漢詩講座での作品です。
 

作品番号 2010-89

  (新年漢詩)賀新年        

  山気春生万里風   山気春を生ず 万里の風

  暁光遍到玉堂中   暁光 遍く到る玉堂の中

  佳肴歓宴椒花酒   佳肴 歓宴 椒花の酒

  一朶鶯声瑞気通   一朶 鶯声 瑞気通ず

          (上平声「一東」の押韻)

























 2010年の新年漢詩 第90作は刈谷東高校の IY さんからの作品です。
 

作品番号 2010-90

  (新年漢詩)賀新年        

  庭梅玉蕾旭光紅   庭梅の玉蕾 旭光紅なり

  出谷早鶯西又東   谷を出づる早鶯 西又東

  百八鐘声滌煩悩   百八の鐘声 煩悩を滌ふ

  三元万里太平風   三元 万里 太平の風

          (上平声「一東」の押韻)